お客様Q&A 税務・会計業務、経営コンサルティング、相続税対策、生命保険など
税理士の必要性
- 小さい会社なのですが税理士は必要でしょうか?またどのようにして税理士を選べば良いでしょうか?
- 会社にとって経理業務は、それ自体が利益を生むものではないため、どうしても後回しになってしまうと思います。しかし、きちんと経理を行わなければ自分の会社の状態が数字で把握できないため、今後の戦略を考えることすらできません。
そうはいっても、経営者が自分で経理業務をしていては業務がパンクしてしまう恐れがあります。税理士は税金の申告だけで無く、経理全般を請け負うところがほとんどです。経営者が本業に専念するためにも、特に開業当初は税理士に依頼するのが一番良いのではないでしょうか。
また、「依頼して良かったと思える税理士」というアンケートの結果では、
・いつでも気軽に相談できる
・会社の状況に対して経理面からのわかりやすいアドバイスをしてくれる
・通常の経理の業務以外にも何でも任せられる幅広い知識がある
などが上位に挙げられています。
単に顧問料が安いから、という理由だけで選ぶのではなく、自分にとって信頼のおける税理士を選ぶことが一番重要でしょう。
「税理士」の一覧へ戻る
- 税務・会計・企業経営に関するご相談など、お気軽にお問い合わせください。
- お問い合わせはこちら