2020年04月01日

2020新入社員

新年度を迎え、7名の新入社員が入社いたしました!!

今年度は新型コロナウイルス感染拡大を受け、やむを得ず入社式は中止となり
写真撮影のみとなりました。

コロナウイルスの終息には、まだまだ時間が掛かると思われますが
”お客様の発展と安定の為” 
業務に邁進して行きましょう!!

新入社員の皆さんの活躍、期待しております!!
 

2020新入社員

2020新入社員


2020年03月27日

知的財産権活用セミナー

知的財産権活用セミナー 先月、当社3F研修室にて「知的財産権活用セミナー」を開催いたしました。
講師には川井特許事務所の川井雅登先生にお越しいただきました。
 
"知的財産権"というと自分とは無縁なように聞こえるかもしれませんが、事業を営む事業主さんであれば、自身の商売を守る為の重要な権利です。
当セミナーでは事例を交えてお話していただき、この権利があるとどういった事に役立つのか、権利を取得する条件に当てはまるものとは何なのかを詳しく知る事が出来ました!
質疑応答の時間では皆さんが熱心にご質問されており、知的財産権についての基礎知識をしっかり得る事が出来た有意義なセミナーとなりました。


コロナウイルスが騒がれている中、セミナーに足を運んでいただき、ありがとうございました。
当社ではお客様への配慮として、全席の除菌や受付でのマスク配布と消毒液の設置、席の配置を離す等、コロナウイルス対策を施しております。
できるだけ皆様にセミナーを受けていただくべく、できる限りの対策を講じて参りますので、今後ともよろしくお願い致します。
 

知的財産権活用セミナー


2020年01月14日

令和2年度経営方針発表会

先日森田経営グループの令和2年度経営方針発表会が行われました。
始めに昨年の結果を振り返り、社長が社員の頑張りを讃え表彰しました。

令和2年度経営方針発表会 その後、会長の本年度経営方針発表を経て、各社員による決意表明がなされました。

令和2年度経営方針発表会

令和2年度経営方針発表会
今年はどんな1年になるのでしょうか?
ある人は『これまでの価値観が大きく変わる年になる』と言っていました。
確かに、これまで価値があったものが全く通じなくなるかもしれませんが、考え方によっては、新たな価値を生み出すチャンスかもしれません。

この1年が経営者の皆様にとって充実した1年になりますよう、森田経営としても全力でサポートして参ります。


夜は鯛常分店にて新年会。
 

令和2年度経営方針発表会 美味しい料理を頂き、英気を養いました。


2020年01月10日

外壁清掃完了!!

皆さん、こんにちは!大逵です。

半年に1度行う大掃除を昨年12月にも行いました!

森田経営の大掃除では、まず最初の1時間は自席周りの掃除です。日々業務に追われると、細かいところの掃除や整理整頓が疎かになりがちです。大掃除を機にファイルの中身を確認してみると、今は不要な書類が意外と多くあり、これを処分できたので今後の仕事も捗りそうです。

 

自席周りの掃除が終わると、個々に割り振られた持ち場での掃除です。
天候に恵まれ、12月ですが寒さは幾分か控えめに感じました。
そんな中、引き続き高圧洗浄機で外壁清掃も行いました。普段はあまり気にとめない壁ですが、高圧洗浄機を使うと、実は汚れていたことに気付かされます。外壁は2年越しの大掃除で完了し、汚れていた壁は全て綺麗になりました!!

 

外壁のみならず、事務所全体を掃除しましたので、是非きれいになった事務所へお気軽にお越しください。

外壁清掃完了!!


2019年12月25日

超初歩!エクセルセミナー

超初歩!エクセルセミナー 先日森田経営にて、『超初歩!エクセルセミナー』を開催いたしました!
今回は弊社の竹内が講師を務めさせていただきました。
 
始めに弊社会長からエクセルを活用するメリットなどをお伝えし、次に実際にパソコンを使って一つ一つ丁寧にエクセルの操作方法をお教えいたしました。
『もう少し実践する時間を長くしてほしい』『グラフや集計表の作り方などを学びたい』といったお声も頂きましたので、今後の課題として改善していきます。
次回は超初歩の部分だけではなく、もう少し踏み込んだところまで実践できるセミナーも検討していきたいと思っております。
 
当日はお忙しい中お集まりいただき、ありがとうございました!


2019年11月29日

三河湾チャリティー100km歩け歩け大会

三河湾チャリティー100km歩け歩け大会 10月26日(土)、27日(日)に『三河湾チャリティー100km歩け歩け大会』が開催され、
森田経営からは3名が挑戦しました。
 
結果は残念ながら69.7km地点のチェックポイントでリタイアとなってしまいました。
最初はみんな軽快に歩いていたものの、40kmを過ぎた辺りでペースダウンしてしまいました。そこから約30km頑張って歩きましたが、ペースを上げることが出来ず、ゴール時間に間に合わないと判断しリタイアに至りました。
 
100km歩く道中、同僚が応援に来てくださって元気をもらいました。応援に来てくださった皆さん、有り難うございました!
今年は完走できませんでしたが、来年こそは・・・。
 


2019年11月22日

エニアグラム研修 人の多様性を経営に生かす秘訣セミナー

エニアグラム研修 人の多様性を経営に生かす秘訣セミナー 先日、弊社森田経営にて、『エニアグラム研修 人の多様性を経営に生かす秘訣セミナー』を開催いたしました!
講師には合同会社戸が笑うの池田理愛様をお迎えし、エニアグラムを用いた自己形成を教えていただきました。

”エニアグラム”とは、人間が生まれ持った「本質」を9つのタイプに大きく分類するもので、それぞれのタイプで得手不得手があり、それらを把握して生かす事が必要です。
当日は同じタイプ同士の参加者ごとにグループを分け、話し合いの中で自己への認識を深めていきました。
参加者の皆さんはお互いに初対面でしたが、同じタイプ同士で心が通じ合ったのか、とても和気藹々とした楽しいグループワークとなりました!

このセミナーをきっかけに人間の心の多様性を知る事が出来、それにより他者を受け入れる事が出来るようになります。
人材育成や組織形成のヒントになれたら幸いです!
当日はお忙しい中お集まりいただき、ありがとうございました!


2019年11月20日

積水ハウス主催ボウリング大会

11月14日、毎年恒例の積水ハウス主催のボウリング大会が開催され、

弊社スタッフ6人が参加しました。

 

結果は・・・なんと!森田経営が1位から3位を独占する快挙!!

そこで一番活躍したのが、今回初参加の深谷主任!

いつも口では「おれのボウリングの実力はすごいんだぜ!」と豪語していたので、

まさか冗談でしょと思っていたら、実力は本物でした。

ボールを回転させストライク連発!180以上の得点で優勝&ハイスコア賞をゲット!

 

積水ハウス主催ボウリング大会

2位に入ったのは山本さん、3位が三浦課長。

実は密かに優勝を狙っていたのが采女主任。

練習では普通に180以上のスコアが出るのに、この日はまさかの絶不調で5位に(本番に弱いのね・・・)

何はともあれ森田経営が目立った大会でした。

懇親会はあみやき亭で焼き肉を食べながら優勝の美酒を味わいました。

また来年の大会も上位を独占できるよう日々練習に励まなくては、と思うのでした。
 

積水ハウス主催ボウリング大会

積水ハウス主催ボウリング大会


2019年11月06日

介護事業セミナー2019.11

先日、岡崎勤労文化センターで介護事業セミナーを開催しました。
今回は特に”実地指導”と”特定処遇改善加算”について、介護事業コンサルタントとして著名な小濱先生にお話しを頂きました。
 

介護事業セミナー2019.11 【参加者アンケートより】
・小濱先生のセミナーは大変勉強になります
・制度の理解や考え方について大変勉強になりました 、等々

日々制度改正が検討されている介護事業では、正しい情報を得て、早めに対応していくことが、生き残る事務所の必須条件です。

当日はお忙しい中、多くの方にご参加頂き、誠に有り難うございました。
 


2019年10月10日

チャリティーライブ!!

チャリティーライブ!! 10月19日(土)、安城アンフォーレホールにて、お客様である
「NPO法人 フィリアの会」
が主催するチャリティーライブが開催されます。

フィリアの会(理事長 本田桂吾)とは・・・
24時間365日、介助が必要な重度身体障がい者は、ヘルパーを利用し家族の手を借りて在宅で生活をしています。
しかし親の高齢化が進む中、生涯家族の手を借りなければ生きられない者たちを支え続けるのは困難です。
また、そのような障がい者とその家族の頼みの綱となるはずの支援施設が、この地域にはほとんどありません。
フィリアの会は、碧海5市・岡崎市に、身体障がい者の生活や災害時の拠点となる施設を設立するための活動をしている会です。

フィリアの会HP

昨年に引き続き今回も、日本を代表するJAZZギタリスト 小沼ようすけ 氏に、御協力頂きまして開催するチャリティーライブです。 

この機会に、ちょっぴり良いことをしながら、JAZZギターの音色に酔いしれ、ゆったりしっとりと、気分も気持ちも良くなってみてはいかがでしょうか。

詳細・申込みは、私、山本でも受付ております!!
 



カレンダー
«   2025年11月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

カテゴリ

 広報委員会メンバー 
森田経営の社内の雰囲気や、ちょっとしたお役立ち情報をお届けします。

広報委員会メンバー
森田経営の社内の雰囲気や、ちょっとしたお役立ち情報をお届けします。



最新の記事

月別の日記一覧


タグ一覧

  • RSS
  • RSSとは



このページのトップへ

Copyright Morita management consulting co.,ltd. All rights reserved.