2010年12月12日
今年もいよいよ年末調整の時期が近づいて来ました。
皆さん、ご準備はいかがですか?
そこで、今回は年末調整のワンポイントアドバイス!として、
【配偶者特別控除】についてお知らせします。
“うちの奥さん、パート収入で103万超えちゃってさぁ~。配偶者控除受けられないよ…。”という声を耳にすることがあります。
確かにその通り。この場合配偶者控除は受けられません。
しかし、諦めるのはまだ早い!です。金額次第で配偶者特別控除を受けることができるのです。
配偶者特別控除とは、配偶者の所得が給与所得(給与所得控除65万円)だけの場合、年間の給与の収入合計額が103万円を超えて141万円未満の場合に適用されるものです。(注意:配偶者特別控除を受けようとする所得者の合計所得金額が1,000万円を超えている場合には、この控除を受けることができません。)
具体的な計算方法は、
配偶者の合計所得金額 | 控除額 |
---|---|
380,001円~399,999円 | 38万円 |
400,000円~449,999円 | 36万円 |
450,000円~499,999円 | 31万円 |
500,000円~549,999円 | 26万円 |
550,000円~599,999円 | 21万円 |
600,000円~649,999円 | 16万円 |
650,000円~699,999円 | 11万円 |
700,000円~749,999円 | 6万円 |
750,000円~799,999円 | 3万円 |
760,000円~ | 0万円 |
2010年12月02日
Hello!! ナガちゃん です☆
今年も紅葉に行きました!!
愛知県豊田市小原村 ”四季桜 ”
***春と秋に2度咲くサクラです***
真っ赤な ”モミジ ” & ”サクラ ”の両方が楽しめます☆
小原村に近づくとあちらコチラでサクラが咲いてました(^^)
サクラが少し散り気味だったのが残念ですが四季を堪能してきました♪
広報委員会メンバー
森田経営の社内の雰囲気や、ちょっとしたお役立ち情報をお届けします。