2018年07月31日
先日、森田経営で「特例事業承継税制」について、セミナーを開きました。
事業承継税制とは、
『後継者である受贈者・相続人等が、円滑化法の認定を受けている非上場会社の株式等を贈与又は相続等により取得した場合において、その非上場株式等に係る贈与税・相続税について、一定の要件のもと、その納税を猶予し、後継者の死亡等により、納税が猶予されている贈与税・相続税の納付が免除される制度です。』
※国税庁HPより
これまでも事業承継税制はありましたが、従来の事業承継税制は、非常に条件が厳しく制度を扱いづらかった為、多くの中小企業はこの制度をなかなか使えませんでした。
それが今回、この特例事業承継税制が始まったことで、非常に扱いやすくなり、事業承継をするまたとない機会となります。
当日は弊社代表取締役の加藤が、本制度の内容と、本制度適用までの流れをご説明いたしました。
ご出席くださった経営者様方は、セミナー修了後もしばらく残り、それぞれ弊社職員の個別面談を熱心に受けられていました。
お忙しい中にも関わらず、ご参加頂きまして誠にありがとうございました!
2018年07月24日
毎年恒例、碧南市松風苑さんのチャリティー夏祭りに行ってきました。
今年で8回目になるお祭りで、すっかり地域の定番行事になっています。
屋台の他にも、ダンスや音楽などでも楽しませてくれるのですが、
今年はプロの歌手の心地よい歌声で癒やされました。
このチャリティー夏祭りの収益金は、全額熊本地震と東日本大震災の義援金として寄付されています。
※松風苑さんのHP⇒こちら
2018年07月19日
先日、株式会社ケアビジネスパートナーズ代表取締役であり、介護事業経営研究会C-MAS顧問でもある原田匡氏を講師に迎え、介護事業特化セミナーを開催しました。
介護保険法が改正され、介護報酬に頼りづらくなる中、どうやって会社を存続・発展させていくか!他社の事例なども紹介しながら、熱くお話しをいただきました。
【参加者アンケートより】
・保険外事業への考え方、とても参考になりました
・大変参考になり、目頭が熱くなるお話しもありました 等々
当日は39度に迫る猛暑の中、ご参加いただいた皆様、誠に有り難うございました。
2018年07月12日
毎年行われる税制改正に対して知識を付けるため、
当社では毎年『税制改正テスト』を行っています。
今回は、個人所得税関係では、平成32年分から所得税の基礎控除が原則引き上げられ、その分給与所得控除が引き下げられることや、法人税関係では、中小企業では所得拡大促進税制の要件が緩和されるなど、実務に大きく関わる改正がありました。
2018年06月29日
おはようございます。森田経営の安藤です。
先日、森田経営では「HP導入セミナー」が開催されました。
今回は、株式会社イーダ取締役佐藤史篤様を講師にお招きし、
「ホームページの種類」から「ホームページの導入方法」を
お話し頂きました。
ホームページ導入を検討されている社長様には大変参考になるお話ではなかったでしょうか。
当日はお暑い中ご参加いただき誠にありがとうございました。
弊社では、ホームページ等の販促等や導入に関わる補助金申請等経営支援を行っております。
詳しくはhttp://www.shien-morita.com/index.phpをクリック!
今後のセミナー予定は
7月26日 「特例事業承継税制」セミナー
8月21日 「中級エクセルグラフ作成」セミナー です。
詳しくはhttp://www.shien-morita.com/Semi-list.php
2018年06月19日
6月8日に全従業員で恒例の大掃除を行いました。
いろいろなところに塵や埃はたまるもので、中でも旧社屋の外壁は汚れがひどかったのですが、社員が自前の高圧洗浄機を持参し、汚れを落としてくれました!
(写真右側が除去前、左側が高圧洗浄機での除去後です)
汚れが綺麗に落ちると、気分も良くなり、会社への愛着も増しますね!!
2018年06月12日
こんにちは!今年度より森田経営の一員となりましたニッシこと竹内と申します。これからよろしくお願いいたします!
さて、先日、森田経営では「新卒高校生の上手な採用方法」をテーマに、経営者セミナーを開催致しました。
今回は、実際に教諭として多くの高校にてご活躍された、ARMS株式会社取締役社長竹本禎久様を講師にお招きし、高校の内情や高校生の現状を踏まえた、より効果的な採用方法をお話しいただきました。
当日は非常に強い風の吹き荒れる中でしたが、多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。
労働人口減少が大きな社会問題になっており、各企業にとっても、優秀な人材確保は死活問題になってきていますが、当セミナーが逆風に負けない力強い追い風となれば幸いです。
2018年06月08日
会社玄関横に置いている、コンテナガーデンのヤマボウシが綺麗に咲きそろいました。
コンクリートで殺風景になりがちな玄関前ですが、花が咲いているとだいぶ雰囲気が和らぎます。
コンテナガーデンが作ってくれたのは、安城市北山崎町の(株)修林さんです。
※修林さんのHPはこちら
2018年05月29日
弊社では、福利厚生の一環として、
数年前から社員の誕生日月に、
その月の誕生日の社員と社長との昼食会を開催しています。
今回は4月誕生日会だったのですが、
メンバーの日程が合わず5月16日になりました。
今回の食事会は 新しくなった『たい常分店さん』での開催。
温かいものは温かいうちにと、
たくさん料理が出てきたのですが、
料理と話に夢中になり、
途中撮影を忘れてしまいました。。
〆は鯛めし、最後には鯛茶漬けに。
美味しい料理に舌鼓を打ち、会話にも花が咲き、
楽しい時間を過ごすことができました。
ご馳走様でした。
2018年05月24日
どうもこんにちわ。石橋です。
先日、森田経営の月イチセミナーにて、「超初歩!Excelセミナー」を実施しました。
昨年に続き、大変多くの方にご参加いただきました。
セミナーでは、PCを用いながら一緒にExcelの研修をしました。
実際、中小企業では「今さらExcelの使い方を聞けない」という方がとても多いです。
来年も同セミナーを開催する可能性がありますので、ご興味のある方は是非ご参加ください。
また「ご自身の会社」でExcelをつかってやりたい事(例:売上推移のグラフを作りたい。工場の工程表を作りたい など)が既に決まっているけど、作り方がわからないという方は・・・
「個別Excel研修」でご対応させていただきます!3ヶ月間「会社でExcelをつかってやりたいこと」をマンツーマンで支援いたします。
Excelを使って生産性の向上、社内作業の標準化を進めましょう!
是非ご活用ください!
実際にExcelの個別研修を実施した事例は ⇒コチラ からご覧いただけます!

広報委員会メンバー
森田経営の社内の雰囲気や、ちょっとしたお役立ち情報をお届けします。