2017年04月10日

私の「健康維持の為」の3つの心掛け

私は今から11年前に「膵臓癌」の手術を受けました。
幸い早期発見でしたが、2ヶ月入院、1ヶ月自宅静養しましたので、3ヶ月会社を休む事になりました。
 
 それ以来70歳になる現在まで病気で会社を休んだ事はなく、健康を維持しています。
今回はそんな私の「健康の維持」の3つの心掛けについてお話ししたいと思います。
簡単に言うと、1.運動 2.食べ物(体重) 3.心の態度 の3つです。
 
1.運動
      毎日の適度な運動は重要です。
      私は、毎朝5分~10分程度の体操をします。内容は、腕立て伏せ、腹筋、ダンベル等です。会社では毎朝、朝礼でラジオ体操をします。
      又、原則毎日一万歩、歩く事にしています。特別に歩かなくても、仕事をしていると夕方までに6~7千歩、 歩くので、実際の散歩は、夜30分程度で1万歩になります。
 
2.食べ物(体重)
  膵臓癌の手術を受けた時、十二指腸や胆嚢も一緒に摘出しましたが、後遺症は全く無く、天ぷらやステーキも美味しく食べられます。
  3食(朝・昼・晩) きちんと食べ、毎朝体重を計り、食べる量を調整しています。

3.心の態度
      心の持ち方が、健康に与える影響はもの凄く有ると思います。
  積極的なこと、楽しいこと、希望に充ち満ちたことを考え、また思っていると脳から良いホルモンが出て、体全体に良い影響を与える様です。
  反対に心の持ち方が、消極的・悲観的になっていると、胃腸の働きも悪くなり、病気の元になると思います。


  皆さんも、それぞれ自分に合った、健康法を考えてみては、如何でしょうか。
 
 




 西川 和志 
税理士法人 森田経営
代表社員

昭和54年7月19日生
主な資格:税理士、弁護士

西川 和志
税理士法人 森田経営
代表社員

昭和54年7月19日生
主な資格:税理士、弁護士


カレンダー
«   2025年04月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリ

最新の記事

月別の日記一覧

タグ一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright Morita management consulting co.,ltd. All rights reserved.