2024年04月10日

コロナウイルスどこ行った?

WHOが緊急事態の終了を宣言し、報告される感染者数が激減するなど、長く続いたコロナウィルスのパンデミックが収束化しています。
でも、はたして本当にウイルスは消えてしまったのでしょうか?
そもそもこのウイルスがどこからやって来たのか、まだ明らかになっていません。
中国の武漢で、ある動物から人間に感染したと考えられていますが、2020年に中国当局が肺炎に似た疾病の奇妙な集団感染がコロナウイルスによるものと発表しました。
その数日後、初の死亡者が報告され、世界中に広まっていき、以来700万人以上が新型コロナウイルス感染症で死亡したことが確認されました。
都市をロックダウンしたり、マスクを着用することで感染を防ごうとしたが、結局7億人を超える人が感染してしまったようです。
最終的にワクチンは少なくともある程度はコロナウイルスの抑制に役立ったようで、いまではほぼ感染者はいない印象を受けます。
 
数年前まで、マスク着用でパーテーション越しに会話するのは当たり前で、外出することさえ禁止されるぐらいの状況でした。
電車や飛行機などに乗ってもガラガラで、町の中は人がいなく不気味な静けさでした。
学校や会社ではリモートでの授業や打ち合わせが通常となり、人と接触することもなくなり孤独さを感じた人もいるでしょう。
野球場にいけば、規制しているため人が極端に少なく、選手のヤジが聞こえ、打球音が大きく響きわたり、バットとボールが当たるとこんなに大きな音がするんだと驚いたものです。
 
それが今では以前と同じように、マスクをはずして普通に対面で会話ができます。
今思えば、遠い昔のように思え、あれは夢ではなかったのだろうかと思うぐらいです。
でも、あのコロナウイルスがどうして急にいなくなったのか、誰も説明してくれません。
コロナウイルスが自然消滅したのか、人間に免疫ができたのかわかりませんが、あっという間にどこかに行ってしまった感じがします。
感染者がほぼいなくなったので良かったとは思いますが、またいつどこで同じようなウイルスが発生するのかわからない。同じようなことがまた起こり、引きこもりの生活を強いられるときがくる可能性もあります。
ただただ新型のウイルスが発生しないことを祈るばかりです。


2024年02月12日

株価上昇

2月に入って日経平均株価は3万6,000円台で推移していて、バブル期並みの株価上昇に驚くばかりです。
理由の一つに1月にスタートした新NISAの導入があげられます。
株式投資などで得た利益にかかる税金の一部を非課税にする制度で、今年の1月から大幅に拡充されました。これによって個人資金が市場に流れ込み、株価を押し上げています。
現状だけを見ると株式投資で儲けた話を多く聞くようになり、株式投資はいいことだらけに見え、今まであまり投資をしていなかった人が始めたことも要因でしょう。
ただ新NISAの本来の目的は中長期的な視点での投資で、一時的な株価上昇での利ザヤ稼ぎの短期売買ではありません。
人気が高値を呼び、高値が更なる人気を呼ぶというサイクルに入ったともいえる日本株式市場ですが、人気に躍らされず長期的な視野をもつことを忘れないようにしたいものです。
 
気になるのは今後の先行きで、秋のアメリカ大統領選や中国の今後の景気、ウクライナの状況といった株価に影響する不確定な要素がこの先多く控えているため、予断は許さない状況です。
 
今の勢いでいくと日経平均株価はバブル期の最高値4万円を超えるかもしれません。
ただバブル期のブラックマンデーを知る私は、いつ大暴落するのかといった怖さも感じています。
投資はあくまで自己責任ですので、それを踏まえて新NISAにチャレンジするのは良いことだと思います。


2024年01月10日

年頭所感

明けましておめでとうございます。
旧年中は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
本年もなお一層のご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
 
物価の高騰、人材不足、コロナ融資の返済開始、中東やロシア・ウクライナの地政学的リスクなど、今年も経営環境は厳しく課題が多いと思っていたところに、元日から能登半島地震が発生しました。
私は家族で熱田神宮へ初詣に行った帰りで、手にお土産の最中を持ちポケットに携帯電話を入れていたのですが、いきなり最中がしゃべり始めたのかと思い、驚いて最中を放り投げるところでした。
最近テレビで「どっきり」とか「モニタリング」という人を驚かす番組を見ていたので、つい反射的にそう思ってしまいました。
よくよく考えれば、私を驚かせても何も面白みもないのであり得ないことなのですが。
もう皆さんおわかりのように、携帯電話から緊急地震速報が発せられたのでした。
電線や駐車場の車が揺れていて、これはただ事ではないと感じました。

元日の午後4時頃と言えば、実家に帰省して昼食を親族等で楽しく食べ、一息ついていたころでしょう。
その後も地震が頻繁に発生し、雪も降り避難している人たちの苦労は計り知れないものがあると思います。
1日も早く通常の生活に戻れるよう祈っています。
羽田空港の件もあり年初から災難が続きましたが、この苦境を乗り越え、今年の終わりには良い1年だったと言えるように共に頑張っていきましょう。


2023年12月08日

今年を振り返って

12月に入りいよいよ今年も終わりが近づいたと実感します。今年もいろんなことが起こった1年でした。
 
春先は侍ジャパンがWBCで優勝し、国民全員で盛り上がりました。
野球といえば大谷選手が異次元の活躍で、まさか日本人がメジャーリーグでホームランキングのタイトルを取るとは驚きです。
かつて世界のホームラン王と言われた王選手でも、おそらくメジャーリーグに行ったら全く歯が立たなかったでしょう。
そもそも日本人とアメリカ人では体格が違いすぎていて、松井選手がメジャーリーグ挑戦したとき、日本人離れした体格と桁違いのパワーでひょっとしたら通じるのかと期待しましたが、そこまでホームランを打つことはできませんでした。
まさに不可能と思われたことを大谷選手はやってのけました。それも二刀流で。
彼を見ていると、世の中に不可能ことはないと思わされます。
 
明確な目標設定し、それに向かって努力するといったことは、会社経営と似ているところがあります。
コロナも終息し、いよいよ本格的に世の中が動き出しました。
来年は大谷選手を見習って、事業計画をたて目標に向かって邁進する1年にしていきましょう。


2023年10月10日

パリオリンピック

パリオリンピックが来年開催されます。
2024年7月26日から8月11日までパリで行われ、パリの中心部からわずか15分の場所に建設されるオリンピック村から、エッフェル塔やグランパレなどの中心部のランドマークまで、セーヌ川に沿って開催されます。
パリオリンピックは、これまでで最もサスティナブルな大会の開催を目指しており、3つの柱を打ち出しています。
1.社会の中心にあるスポーツ
2.より包括的な社会
3.優れた環境
最近のイベントでは必ず環境配慮を行っており、今回は二酸化炭素排出量55%削減を目指しています。
 
競技では、陸上競技、水泳、体操など伝統的なオリンピック種目が28種目、スポーツクライミング、スケートボード、サーフィン、ブレイクダンスが新しい種目として追加されました。
伝統的な競技も楽しみですが、新しい種目にも注目しています。
スポーツクライミングは、スパイダーマンのように壁の突起を掴みながら上に登っていき、絶壁を体一つでひょいひょい登る姿には驚きます。
スケートボードは、空中をくるくる回るのを見ていると凄いと思いますが、手摺のようなところを滑って降りるのは、何が難しいのかわからず、自分でもこれぐらいならできると思ってしまいます。実際はできないのですが。。
サーフィンは1回やってみたいと思うのですが、以前、長島スパーランドのくるくる回りながら滑り降り水中に落ちるというプールで溺れかけ、監視員さんに助け出された記憶があり、とてもできそうにありません。
ブレイクダンスは、同じ人間とは思えないような速い動きで、運動神経の違いをまざまざ感じます。頭を起点に回転する技を見ていると、頭が剥げてしまわないかと心配になってしまいます。

見どころはたくさんありそうですが、ぜひパリオリンピックを成功させ、世界経済を盛り上げてもらいたいと思います。




 加藤 繁 
税理士法人 森田経営
代表社員

昭和40年2月23日生
主な資格:税理士、行政書士

※ 現在、市役所、公民館、商工会議所等で経営・簿記・税金等の講師としても活躍中

加藤 繁
税理士法人 森田経営
代表社員

昭和40年2月23日生
主な資格:税理士、行政書士

※ 現在、市役所、公民館、商工会議所等で経営・簿記・税金等の講師としても活躍中


カレンダー
«   2024年04月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

カテゴリ

最新の記事

月別の日記一覧

タグ一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright Morita management consulting co.,ltd. All rights reserved.