2015年08月10日

事業承継について思うこと

経営者、特にオーナー経営者にとって事業承継は大きな問題です。まず、会社をどうしたいかを考えなければなりません。
 

1.長男等身内に後継者がいる場合
2.社員の中に後継者がいる場合
3.後継者がなく、会社を売却する場合
4.後継者がなく、廃業する場合
5.上場する場合

通常上記の5つのパターンがあります。経営者はどれにするかを決定しなければなりません。60歳位で決定して65歳位で実行するのが理想といわれますが、実際中小企業の場合は、それより5年位遅くなる様です。

私の場合は65歳位の時に上記の2のケースで、幸いなことに社員の中から後継者を決定することができました。私は今68歳ですが、70歳になったら、社長の座を後継者に譲ろうと考えています。

今後、どの様にして事業承継をしていこうか、考えているまっ最中です。


 




 西川 和志 
税理士法人 森田経営
代表社員

昭和54年7月19日生
主な資格:税理士、弁護士

西川 和志
税理士法人 森田経営
代表社員

昭和54年7月19日生
主な資格:税理士、弁護士


カレンダー
«   2015年08月   »
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ

最新の記事

月別の日記一覧

タグ一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright Morita management consulting co.,ltd. All rights reserved.